-Blog- ブログ

AmazonのDSP広告配信方法は?特徴からアカウントの仕組みを解説

amazon

本記事ではAmazon DSPについて解説をしていきます。
Amazon DSPのことを知りたいけど情報がない、使いたいけどやり方が分からない、といった状況でこの記事に辿り着いている人も多いかと思います。
この記事ではみなさんにAmazon DSPについての基本的な知識をわかりやすく説明していきます!

Amazon DSPとは

DSPとは、「Demand-Side Platform」の略称で、広告主(広告配信を希望している側)のプラットフォームのことを指します。
DSPが広告配信側のプラットフォームであるのに対して、SSP(Supply Side Platform)というメディア(広告枠を提供している側)のプラットフォームがあります。
この2つのプラットフォームで、広告枠を「提供する側(SSP)」と、「購入する側(DSP)」の間で入札・出稿広告が決定される仕組みとなります。
あなたがよく訪れるサイトなどで、サイトに関係ない広告バナーを見かけることもあるかと思いますが、それはこのDSPとSSPの間で表示する広告が決定された結果となります。

Amazon DSPの特徴とは

  • Amazon広告のなかで、唯一Amazon外部から顧客を呼び込める
  • Amazonの膨大な購買データを活用できる

Amazon広告のなかで、唯一Amazon外部から顧客を呼び込める

通常利用することが多い、スポンサープロダクト広告・スポンサーブランド広告・スポンサーディスプレイ広告はAmazon内部だけの広告であったのに対し、Amazon DSPはAmazon外部のサイトでもAmazonユーザーに対して、自社商品をアピールできます。
Amazonサイト外部でもAmazonユーザーにアプローチすることで、自社商品の販促・宣伝活動を大規模に展開できるようになります。
Amazon内広告(Amazonスポンサー広告)の目的が「購入に直接繋げる」に対し、Amazon DSPの目的は「ブランド認知や購入検討段階にいる人を増やす」というさらに上流のファネルになりますので、Amazon内で刈り取れるユーザーは刈り取った、潜在的な顧客層にアプローチしたいといった方向けの広告です。
Amazonの外にいるユーザーを売り場に連れてくることができれば、Amazonスポンサー広告で売上を狙えるのはもちろん、Amazonが出稿している様々な外部サイトにより自社商品が掲載されるという好循環が期待できます。

Amazonの膨大な購買データを活用できる

Amazonのように巨大なECプラットフォームでの購買データを活用したDSP広告はそのデータ量から通常難しい細かいターゲティング設定を行うことができます。
自社商品の購買可能性が高いユーザーに対して、広告を表示するように設定していきましょう。

Amazon DSPの利用開始方法

AmazonDSPを始めるためには、Amazon DSPのアカウントを持つ必要があります。また、運用は一部の広告代理店とAmazon本体に依頼をする必要があります。
自社で取引のある広告代理店、もしくはベンダー、セラーセントラルアカウントいずれかのAmazon担当者に問い合わせてみてください。

Amazon DSPの広告費用

  • 課金方式:インプレッション単価制
  • 広告費用:最低300万円

Amazon DSPの課金方式はインプレッション単価制になります。
リアルタイムで入札オークションが行われる仕組みで、インプレッション単価は配信する商品の商材や競合他社の参入率などによっても変動します。
また、Amazon DSPの広告は最低出稿金額の300万円の広告費用が必要となります。

Amazon DSPアカウントの仕組み

Amazon DSPアカウントは下記の5階層で構成されています。

  • Entity(エンティティ)
  • Advertiser(アドバタイザー)
  • Order(オーダー)
  • Line item(ラインアイテム)
  • Creative(クリエイティブ)

それでは、各項目について説明していきます。

Entity(エンティティ)

Entity(エンティティ)は代理店のアカウントに相当します。Amazon DSPを取り扱っている代理店が複数の広告主のアカウントを管理するために利用する一番上位階層となります。

Advertiser(アドバタイザー)

Advertiser(アドバタイザー)は広告主の階層です。
主に以下の項目を設定できます。

  • Pixel
  • コンバージョンタグ
  • 顧客リスト
  • 類似ユーザー

Order(オーダー)

  • 期間
  • 予算
  • フリークエンシー(表示頻度)

Line item(ラインアイテム)

Line item(ラインアイテム)はGoogle広告などにおける「広告グループ」に近い階層です。
設定項目が非常に多く、以下の項目を設定できます。

  • 期間
  • 配信時間
  • 地域
  • 言語
  • デバイス
  • 掲載位置
  • サプライソース
  • ブロックリスト
  • 対象セグメント
  • 予算
  • 入札額
  • 自動最適化
  • フリークエンシー

Creative(クリエイティブ)

最下層がCreative(クリエイティブ)で、宣伝する商品の画像、動画、サイズ、ランディングページなどを設定する階層になります。
これらの階層を理解することで、広告代理店やAmazon担当とのやりとりをスムーズに進めることができ、かつコントロールすることができます。

Amazon DSPの注意点

Amazon DSPは

  • 中長期で見た際の見込み客の拡大
  • リピーター確保

の2点に焦点を当てた広告フォーマットのため、短期的なROAS(費用対効果)を求める広告として運用する場合は、他のAmazon広告をご検討ください。

まとめ

Amazon DSPについて説明してきましたがいかがだったでしょうか?
ある程度大きな売上規模がある企業様であれば、アマゾン内での購買層は刈り取りが終わり、売上がイマイチ伸びないという状況にある企業様もいらっしゃるかと思います。ぜひそういったフェーズにある場合、Amazon DSPを使うことで、Amazonの外部から潜在層を拾って、売上をさらに拡大できる可能性があります。ぜひご検討ください。

ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

    必須お問い合わせカテゴリ

    必須氏名

    任意会社名

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    必須個人情報の取り扱いについて

    プライバシーポリシーに同意する

    プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。