様々な目的に合わせた自動調整が可能!
株式会社G-GLOW 中川様(「AZ.Market」運営)
注目のメンズ向けコスメブランド「NULL」や、男女問わず使えるジェンダーレスコスメブランド「NALC」のような、様々なブランドを取り扱う楽天市場店舗を運営しているG-GLOWの中川様にインタビューをさせていただきました。
「リソース不足が問題でした」
インタビュアー:
ECPROシステムをご利用される前の御社でのRPP広告の運用方法について教えていただけますでしょうか?
中川様:
ブランド、キャンペーンによっても異なりますが、メインはキーワードCPCを調整していました。
商品数は約100商品、キーワードは800個くらいあって、CPCの調整は目安CPCや、掲載順位を見ながら調整していました。
調整頻度については、売上が高いものはデイリーで、それ以外の商品は週2~3回を複数人で
行っていました。また、イベント前後で調整するなど、時間的には1商品あたり30分くらいかけて
いました。
その他、クリックが異常に増えていないかなど、週1くらいで確認していました。
インタビュアー:
キーワードがメインで調整されていたんですね!
ただキーワードが800ともなると調整が大変そうですね。
中川様:
そうですね。クリックがない時とかはキーワードを追加したり削除したりしていましたし、CPCの調
整をする時はSEOも確認しながら調整するなども行っていました。
そのため、商品数を加味するとかなり時間がかかっているという現状でリソース不足という課題を
抱えていました。
インタビュアー:
広告運用に関して本格的にやろうとするとリソースが足りない現状がそもそもあったということですね。
「RPP広告運用の効率化を図れるシステムを探していました」
インタビュアー:
今回ECPROにお問い合わせいただいた経緯を教えていただけますでしょうか?
中川様:
先述の通り弊社ではリソースの問題が大きくあり、それに伴って無駄打ちとなっている広告費が
増えすぎていたり、社内でチーム体制を変更していた影響で、広告運用に関して効率化を図りた
いと思っていました。そこで何かツールがないかを探していた所、AIに聞いたらいくつか出てきた
ので御社含め数社様に問い合わせさせていただきました。
インタビュアー:
そうなんですね!他社ツールはご検討されなかったんですか?
中川様:
他社ツールもありましたし、実際にお打ち合わせや資料などを拝見させていただきましたが、機
能面など含め弊社の目的にマッチしたのがECPROなのかな、ということで実際にトライアルさせ
ていただきました。
インタビュアー:
ありがとうございます!
いろいろと比較検討をした上で弊社システムを選んでいただいて本当にうれしいです!
「様々な目的に対して調整を行うことができる」
インタビュアー:
ECPROをご利用されて感じられている効果を教えていただけますか?
中川様:
一番大きいのはリソースを最低限にできたことです。
また他社様のインタビュー記事にもございますが土日祝日などの調整ができますし、
キーワードCPCにおいては目安CPCを参考に調整をしていましたが、ECPROは目安CPCに対して調整できる機能もあるので、助かっています。
インタビュアー:
そうなんですね!
ECPROシステムを活用するコツを教えていただけますか?
中川様:
ECPROは様々な目的に応じた利用ができます。
例えば広告費を抑えたい、パフォーマンス改善がしたい、単純に露出を増やしたい、目標ROAS
に沿って調整したい等、その店舗の様々な目的や要望に応じて調整ができます。弊社の場合、
ブランドによって損益分岐が変わり、イベント時のポイント倍率とかを考慮したうえで目標ROAS
を設定しています。
ブランド毎で運用方法が変わるので、ECPROの「広告グループ機能」を使って、グループごとに
条件を変えながらCPC調整をしていた所も使い勝手が良いなと思った点です。
インタビュアー:
ありがとうございます!御社のようにブランドが複数ある場合に、ブランド毎に調整したいという要望に沿えたということですね!
また御社のようにキーワードが多いと追加や削除だけでも大変だと思いますがその点はいかがでしょうか?
中川様:
そうですね、ただECPROにはオプションで「キーワード自動追加」機能があり、キーワードを追加
したい商品を選ぶだけで週に1回自動的にAIがキーワードを追加してくれる機能があるので、
それと「自動除外機能」の組み合わせで効率良いキーワードだけで運営ができます。
ビッグキーワードだけだと厳しく、次のキーワードを見つけていくのが弊社の課題でもあったた
め、この自動追加と除外を組み合わせることで、機会損失を防げるのではないかと期待していま
す。
インタビュアー:
弊社の新機能でもある「キーワード自動追加」にも触れていただきありがとうございます。
本日は貴重なお話をいただき、ありがとうございました!
中川様:
こちらこそありがとうございました。